
一般的に、相続手続きは手続き完了まで4~5ヶ月かかるといわれています。また、相続人によっては相続税申告が必要となりますが、相続税の申告納税が完了するまで、特に問題なく進んだ場合でも6~8ヶ月はかかるとされています。
期限のある相続手続き
- 相続放棄:3か月以内
- 準確定申告:4ヶ月以内
- 相続税申告:10か月以内
相続手続きを始めるにあたり、まずは「相続手続き」のおおまかな流れを把握しておく必要があります。相続手続きは、まず被相続人の出生からお亡くなりになるまでの全戸籍謄本を集め、相続人を確定し相続関係説明図を作成します。
また同時に、被相続人の財産調査を行って遺産目録を作成します。その後は全相続人による遺産分割協議を行い、まとまった内容を遺産分割協議書にまとめます。作成した遺産分割協議書は、銀行口座の解約、不動産の名義変更を法務局に申請する際にも使用します。相続税の申告納税が必要な方は同時に進めます。
相続手続サポートプラン(相続手続一式)
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
2000万円未満 | ①相続人調査及び確認(6名まで) ②相続関係説明図作成 ③相続財産調査(不動産、預貯金等) ④相続方法に関するアドバイス ⑤遺産分割協議書作成 | 107,800円~ |
2000万円以上4000万円未満 | 同上 | 162,800円~ |
4000万円以上6000万円未満 | 同上 | 217,800円~ |
6000万円以上8000間年未満 | 同上 | 272,800円~ |
8000万円以上1億円未満 | 同上 | 327,800円~ |
1億円以上 | 同上 | 個別お見積り |
個別費用の目安
- 相続人調査:上記の7名以上の1名につき4,000円
- 相続関係図作成:1万円~
- 相続財産調査:4万円~
※相続財産の種類と内容による。5件以上は別途費用。 - 相続方法のアドバイス:無料相談時にのみ無料
- 遺産分割協議書作成:25,000円~
※相続手続一式における協議書作成業務
※法務局への登記申請:48,000円~(1件4筆まで) ※司法書士による
※上記は一般的な登記申請の場合であり、報酬は登記申請の件数、筆数、不動産の価格等により変わります。
※不動産の名義変更につきましては司法書士業務となるため、提携先の司法書士事務所と連携して行います。
※費用につきましては、事前にご案内させていただきます。